Mi Sabotenn.com
Menu
  • ホーム
  • メキシコ生活
  • 食べ物
  • 手続き関連
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
Menu

メキシコの薬〜子供編〜

Posted on 2023-03-212023-03-21 by Reik-chan

Last Updated on 2023-03-21 by Reik-chan

目次

Toggle
  • 1.風邪薬
  • 2.熱以外の風邪薬
  • 3.鼻詰まり
  • 4.咳止め
  • 赤ちゃん用薬

以前に書いた薬についての記事、年間を通じてたくさんの人に読んでもらっています。ありがとうございます!今更ですが、子供の薬については書いていなかったなと気づいて我が家で子供達が使っている薬を紹介しますᐠ(  ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ

メキシコの市販薬について①
メキシコの市販薬について②

スペイン語がある程度できるレベルの方ならば薬局に行って薬のコーナーにいるスタッフに直接、例えば「子供(何歳)の咳薬ください」と伝えれば説明しながらいくつか候補を出してくれるのですが、スペイン語が得意ではない方は難しいですよね。私も昔はそうでした、、、(υ´•̥ ﻌ •̥`υ) おまちの薬局なら多少英語が通じるかもですが、基本的に通じないと考えておいた方がいいと思います。なので、翻訳アプリを使って伝えるのもありだと思います。私が普段使っているGoogle翻訳は昔に比べて翻訳精度が格段に上がっているのでおすすめです。特に英語→スペイン語はフレンドリーな言い方(語尾にsがつくなど)を除けばほとんど間違いなく翻訳できます。日本語→スペイン語も格段に違和感が少なくなっていると思います。

ご紹介する薬が皆さんのお子さんに合うか、または症状に効くとは言いませんが、どんな薬・ブランドがあるかだけでも知っておくといざという時に焦りが半減するかなと思います。

まずは2歳以上の子供用、そして赤ちゃんについて書きます。

1.風邪薬

子供が学校や園に通っているとびっくりするくらい風邪をもらってきますよねΣ(ʘωʘノ)ノ 私は4ヶ月咳が治らず、冬休みにやっと治りましたが、年が明けて長女が園に通うになったらまた、、、一生治る気がしません(次女の授乳がいまだに続いていて薬が飲めません、、、辛い)

TempraとTylenol

愚痴はここまでにして、我が家はTylenol infantil/pediátricaとTempra infantil/pediátricaのどちらかを主に使っています。予防接種をすると熱が出る可能性があるから、と先生からこのどちらかをもらう事が多いので、それを使っています。基本的に熱、痛み全般に効果があるものです。熱がある時だけではなく歯痛、怪我の痛みにも処方されることがあります。

調べたら、TylenolとTempraの成分に違いはなく、年齢によって飲む量、時間はほとんど同じでした。Tylenolは11歳まで、Tempraは12歳まで使用可能で、どちらも赤ちゃん用と子供用があります。

どちらもparacetamol(アセトアミノフェン)という解熱と鎮痛に作用する成分が入っています。唯一の違いは『味』でした。赤ちゃん用はTylenolはいちごとぶどうの2種、Tempraはチェリーとベリーのミックス味でした。2歳以上用の方はTylenolはいちご味、Tempraはチェリー味でした。まあそれほど重要なことではないですよね。薬が嫌な子供にとってはどうでもいい違いでしょうね( ˘ω˘ ; )

左が赤ちゃん用、右が2歳以上から使用可

Tempraは既に書いたように年齢によって物が違うので使う時はしっかりチェックしてくださいね。箱なしで保管しているとデザインが似ているので注意です。上のTempraの写真、左が0歳から3歳までの赤ちゃん用(Pediátrica gotas)です。こちらはピペット(注射器の針がないバージョンの物)で液を吸い取りながら測れるようになっています。右が2歳から11歳までの物(Jarabe Infantil)です。こちらはキャップに軽量カップが付いていてそのカップで測ってそのまま飲めるようになっています。また。4歳から6歳までの噛むタブレットバージョンもあります。大体100ペソ前後です。

Tylenolも年齢によって同じように違うので注意です。0歳から2歳(Pediátrica)、2歳から12歳(Infantil)で変わります。Pediátricaの方はものすごく少量(15ml)で1、2度の発熱で使い切ってしまうくらいです。それほど熱が出ないお子さんの場合はこちらをいざという時用に買っておいていいかもしれません。大きいのを買っておいて使い切らずに使用期限が切れてしまうのはもったいないですからね。

大人用は妊娠中の風邪薬として私の産婦人科の先生に飲めるよ、と言われたので妊娠さんのいる家庭ではいざという時のために買っておいてもいいと思います。↓

2.熱以外の風邪薬

我が家では一番使用頻度が高い風邪薬。Allegra pediátricoは鼻水などの熱以外の症状の時に使っています。鼻水、くしゃみ、喉の痛み、涙目、アレルギー性鼻炎など。元は次女の頬がずっと荒れていて先生がアレルギーからくるかもしれないと試しにこれを使ってみて良くならなかったら違う薬を使おうという経緯で買いました。娘たちはもうずっと鼻水の症状が良くなったりまた出たりを繰り返しているのでなかなか手放せない薬です。

年齢によって効く症状が違うというのが本当かなと思っていますが、2ー11歳までは上に書いた通り鼻水、くしゃみ、喉の痛み、涙目、アレルギー性鼻炎など。6ヶ月ー11歳までは蕁麻疹や痒みなどの症状緩和に効果があると書いてます。

ただ、これ高いんですよね。。。お店によって値段が違う時がありますが、私が薬局で買った時は550ペソしました(処方箋薬ではない限り大体箱の内側に値段が書いてあります)。今は物価が上がっているので、もう少しするかもしれません。アマゾンだともう少し安いとおもますが、子供用の風邪薬は売り切れている事が多いので薬局で買うのが早い場合もあります。どなたかのインスタで見たのですが、これのジェネリックがあるようなので、薬局の店員さんに聞いてみるといいと思います。

そして飲み薬ではないVICKSの「ヴェポラップ」メキシコでも売ってます。

3.鼻詰まり

STÉRIMAR(左)iliadin(右)

長女は旦那から引き継いだのか、赤ちゃんの頃から鼻詰まりが酷くて寝ている時に鼻呼吸ができなくて苦しくて起きる、ということが何回もありました。ドクターに相談したところ、初めはハッカのスプレーを枕の周りにかける方法を提案されました。次にSTÉRIMAR(塩水のスプレー)を使って鼻詰まりを綺麗にする方法、最終はステリマールでもダメなときはilidian(鼻腔を開く薬)を1日1回という方法でなんとかなりました。

水っぽい鼻水の時は、長女や次女が生まれて退院する時にいつももらうこの茶色の丸いスポイトのような物で鼻水を吸い取ったり、ステリマールをした後にもこのスポイトが便利でした。薬局でも売っています。でも子供たち本当に嫌がるのでなかなかスムーズにはいきません、、、鼻水さえ吸い取ってしまえば楽なのに( ˙▿˙ ; )

4.咳止め

今我が家にあるのは「Histiacil FAM」 Solución Pediátricaです。大人用もあって旦那が使っていますが、ものすごーくまずいそうです。2歳からの使用なので長女専用ですが、ぶどう味と書いてあるけれどやっぱりすごーくまずいようで飲ませる時にものすごく暴れます。。。無くなったらこれではない他の薬を試してみようと思っています(ˉ ˘ ˉ; )

我が家で使って効果的面だったのがシロップタイプのですが、実はアメリカで買ってきてくれた薬なので、最初には書きませんでした。Robitussinの朝と夜で使い分けをするタイプです。朝用は4歳から使えますが、夜用は6歳からになっていて、眠くなる成分入りです。

私は試したことはないですが、メキシコでもVICKSから似たようなものが出ているのでそちらの効きはどうでしょうか?使った事がある方がいたら教えてください( ◜ᴗ◝)

あと、お湯に溶かして飲むタイプの物があります。まだ使ったことはないのですが、ずっと気になってます。見たことがあるのはほとんどミントが入っていてスッとするもののようです。これは調べてないので子供に飲ませられるかは分かりませんが、もし機会があったらまたこちらに追記で書きたいと思います。

*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*

赤ちゃん用薬

赤ちゃんと幼児用の薬の違いは成分の内容量を除くとピペット(pipeta)か計量カップかということです。

注意ですが、赤ちゃん用の薬は薬局では処方箋なしでは購入できません。私自身知らなかったのですが、ある日次女用の鼻水と咳の薬を薬局に買いに行って聞いたのですが赤ちゃん用は売れないと言われました。メキシコでは1歳になるまでは毎月検診があるので、その時に気になる症状の処方箋を出してもっていましたが、1歳過ぎてからは予防接種で1歳半とか半年間隔になるので、その間に風邪などを引いた場合はドクターのアポイントメントをとってまずは診てもらってから処方箋を出してもらって薬を買うという手順になります。

なので、赤ちゃん用はこういう薬があるよ、というただの紹介になります、、、すみません(ˉ ˘ ˉ; )

(上で紹介したTylenol pediátricaとTempra pediátrica、Allegra pediátricoは処方箋なしでも確か買えたと思います。もし買えなかったらアマゾンで売っているのでそちらで買ってみてください。)

まずはこの3つ。上から時計回りにLibertrim Pediátrico, Espavén Pediátrico, BioGaia ProTectisです。

どれもお腹の調子が悪い時のものになります。次女は生まれて1日経ってもおっぱいもミルクも吐き出してしまって寝てばかりだったので検査をしたらお腹に空気が溜まっていました。絶食をしてお腹にチューブを入れてその空気を完全に抜いてから少しず母乳や粉ミルクに慣らしていくために5日NICUにいました。その退院時に処方された薬が大量になりまして。。。退院して1週間はそれぞれあげる間隔がバラバラな薬の時間管理が本当に大変でした、、、

どれもまだ使用期限があるのですが、特にLibertrim PediátricoとBioGaia ProTectisは今でも使っています。正直、赤ちゃんの腹痛は良く分からないので、腹痛の薬はほとんど出番がありません。

Motiliumは吐き気止めです。これも今では全く出番がありませんが、多分これのおかげで次女は全くと言っていいほど吐き戻しがありませんでした。ゲップでほんの少し出るくらいでした。

他にもいくつか処方されたのがあったと思いますが、使用期限がすぎて捨てたと思います、、、

退院後は幸いに次女は風邪を引くくらいで健康に長女にもまれながら強く育っているので、風邪薬と下痢止め以外ほとんど出番はありません。

Pediátrico Motrin

Pediátrico Motrinは箱に書いてあるのですが、次女の予防接種の時にドクターにもらった熱・痛み・腫れに効く薬です。ドクターが製薬会社から配られたんだと思いますが(病院の待合室で待っていると薬をたくさん持って来ている製薬会社の営業さんを良く見ます)1歳まで2ヶ月ごとに予防接種を受けなくてはいけない上に次女は毎回熱を出していたので、その場でもらえてしかもただなのはありがたいです。インフルの予防接種が始まるとすごい量の熱・痛み止めの箱が診察室に積まれてます

*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*

どうでしたか?娘たちは幸いとっても健康体で、長女が園に通うようになってから二人とも風邪を引くようになったくらいで、泣きすぎて吐く以外では感染症由来の嘔吐はまだありません。なので少し参考にするにはどうかなーと思ったのですが、薬についての記事はたくさん読まれているので今回子供編としてご紹介しました。

今後は追記・または追加することが多くなった場合は新しく記事を書きますね(ง ˙˘˙ )ว

Qにほんブログ村 海外生活ブログ メキシコ情報へ
にほんブログ村

共有:

  • Click to share on Twitter (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)

いいね:

いいね 読み込み中…

Related

Tags: MexicoMexico lifeメキシコメキシコ生活子供海外生活海外移住熱薬赤ちゃん風邪薬
Category: LifeLife with baby

コメントを残すコメントをキャンセル

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

よく見られてるページ

  • つわりの薬について
  • 3人目!妊娠中の薬について
  • 3人目メキシコで出産レポ① ー出産編ー

最近更新された記事

  • 3人目メキシコで出産レポ① ー出産編ー

    2024-09-18
  • メキシコで妊娠中の検査まとめ

    2024-07-13
  • 3人目!妊娠中の薬について

    2024-06-19
  • 知ってる?サボテンの食べ方

    2024-03-11
  • 実も食べられるサボテン!トゥナ編

    2024-03-25

新投稿の通知を受け取る

ブログを購読して新しい投稿通知をいち早く受け取ろう!メールアドレスを入力して購読を開始しましょう。

565人の購読者に加わりましょう

Instagram

misabotenn.com_mx

*
最近体力が落ちてほぼ毎日娘たちと寝落ち、、、
さらに娘②と③は発熱、喉の痛み、咳で病院2回行って1週園お休みで家はカオス
息抜きのお散歩するのさえ億劫😞

#Mexico#Queretaro#queretarocentro#JapaneseinMexico#Mexicolife#lifewithmexican#cafeteria#メキシコ#ケレタロ#ケレタロセントロ#街歩き#お散歩#独立記念日#5deseptiembre
ケレタロセントロの死者の日の様子🏵️
1週間前が丁度ちょうどいい街歩き時です

撤去はものすごく早くて4日月曜に始まったのでなるべく早めが👍😆

#queretaro#queretarocentro#diademuertos#ofrenda#papelpicado#dayofthedead#ケレタロ#ケレタロセントロ#死者の日#オフレンダ#パペルピカド
* ビバメヒコ🙌🇲🇽 夜行けなくて *
ビバメヒコ🙌🇲🇽
夜行けなくて残念!

#Mexico#Queretaro#queretarocentro#JapaneseinMexico#Mexicolife#lifewithmexican#cafeteria#メキシコ#ケレタロ#ケレタロセントロ#街歩き#お散歩
今年の独立記念日のFrancisco l. Madero通りはカラフルなレース編みでした
とってもかわいい🩷

#queretaro#queretarocentro#ケレタロ#ケレタロセントロ#15deseptiembre#メキシコ独立記念日
*
ひとつ前に投稿したpeoniaカフェの近くにあるスポット
よくここの写真見る有名なところ
ブーゲンビリアが満開になると💜

#Mexico#Queretaro#queretarocentro#JapaneseinMexico#Mexicolife#lifewithmexican#cafeteria#メキシコ#ケレタロ#ケレタロセントロ#街歩き#お散歩#教会
* ピンクが印象的なかわいいカフェ *
ピンクが印象的なかわいいカフェ @peoniacoffee_deli 
行ったのは去年です

チラキレスのサルサがそれほど辛くなくて食べやすかった⭐️
店員さんが優しくて気が利いてて、娘用のパンケーキにアイスが付いてたのを後から娘に分からないように分けて持って来ようかと聞いてくれて感動
ボードゲームがいくつかあって時間潰せるし、傘のデコレーションやタイルがピンクで可愛かったり🌸

#Mexico#Queretaro#queretarocentro#JapaneseinMexico#Mexicolife#lifewithmexican#cafeteria#メキシコ#ケレタロ#ケレタロセントロ#カフェ#peonia
*
ほぼ1年前の写真
有名なパン屋さんなのかな @ladulceco 
メキシコに来てパン屋さん・カフェ巡りが好きになったな〜
どんなだったか忘れたから今度また行ってみる!
ベーグルが売ってる珍しいお店🥯

#Mexico#Queretaro#queretarocentro#JapaneseinMexico#Mexicolife#lifewithmexican#メキシコ#ケレタロ#ケレタロセントロ#メキシコ生活#カフェ#パン屋さん#panaderia#ladulcecampañia
*
そろそろ独立記念日のグッズが出始めて近所のHEB(スーパー)はハロウィングッズも出てました

そんなHEBで見つけたタラベラ柄のメラミン皿
分かりにくいけれど左が平皿、右がスープ皿です
軽いし割れないからお土産にも👍

#Mexico#Queretaro#JapaneseinMexico#Mexicolife#lifewithmexican#メキシコ#ケレタロ#メキシコ生活#メキシコお土産#メラミン食器#タラベラ焼き#talavera#melamine
*
Amealco
コスモスがたくさんで思わず車を止めて📸
去年の写真ですが、独立記念日前後はアメアルコにコスモスを見に行くのも素敵💓

#Mexico#queretaro#amealco##JapaneseinMexico#Mexicolife#lifewithmexican#メキシコ#ケレタロ#アメアルコ#コスモス#cosmos#コスモス畑
* ハカランダの時期です ケレタロは *
ハカランダの時期です
ケレタロはもう半分くらいは散ってしまったかなという感じで紫の絨毯がきれいですが、たまにあるマイペースな木はまだ満開です

熱波で毎日暑くて暑くて夏バテしてます🥵
来週半ばからまた暑くなるみたいで汗かくの大嫌い人間 
はうんざり😇

#Mexico#Queretaro#JapaneseinMexico#Mexicolife#lifewithmexican#メキシコ#ケレタロ#ケレタロセントロ#メキシコ生活
#losarcos#水道橋#ハカランダ#jacaranda
*
Jardín Guerreroのところの役所
毎年殉職した方たちと犬のオフレンダが飾られます

この日はまだマリーゴールドの花びらを千切ってる途中で香りがすごかった
オフレンダの周りに花びらを散りばめて完成のはず

#Mexico#Queretaro#JapaneseinMexico#queretarocentro#Mexicolife#lifewithmexican#メキシコ#ケレタロ#ケレタロセントロ#メキシコ生活#デコレーション#死者の日デコレーション#街ブラ#diademuerto#dayofthedeath#死者の日#オフレンダ#ofrenda
*
今年のオフレンダです💀🦴
今週雨ばかりで一昨日はすんごい降ったけれどオフレンダ無事でした✨

月曜からデモが始まってこのオフレンダの目の前にテントが張られてしまってるので裏側からしかしっかり見れません
去年の庁舎内のオフレンダすごくきれいだったから期待していたけどデモで多分無理そう

#Mexico#Queretaro#JapaneseinMexico#queretarocentro#Mexicolife#lifewithmexican#メキシコ#ケレタロ#ケレタロセントロ#メキシコ生活#デコレーション#死者の日デコレーション#街ブラ#diademuerto#dayofthedeath#死者の日#オフレンダ#ofrenda#プラザデアルマス
*
@timhortonsmx のハロウィンバケット🍩
暗闇で光って子供たち興奮😆
Timbitsが30個入ってて数日かけて食べました😂

ドーナツの魔女とスニッチかと思ったドーナツこうもりがかわいい

ハロウィンのマグもかわいいですよ〜🎃
温度で色が変わるみたいです
タグから見てみてください

#Mexico#Queretaro#JapaneseinMexico#Mexicolife#lifewithmexican#メキシコ#ケレタロ#メキシコ生活#デブ活
#ティムホートンズ#timhortons#donuts#ドーナツ#🍩#timbits
*
💚🤍❤️
夜のイルミネーション見れなくて残念
多分もう撤去され始めてる💔

#Mexico#Queretaro#JapaneseinMexico#queretarocentro#Mexicolife#lifewithmexican#メキシコ#ケレタロ#ケレタロセントロ#メキシコ生活#デコレーション#独立記念日デコレーション#街ブラ#メキシコ独立記念日#お祝い#15deseptiemble#🇲🇽#お散歩大好き
*
街歩きが楽しい時期がついにスタート
ここから新年まで怒涛のセントロ

Viva México は土曜に見た時はありましたが、月曜にはここにはありませんでした💔
最後の写真は私が歩いてて見つけたデコレーションスポットを紫で塗ってます

夜のライトアップも見れたらいいな💚

#Mexico#Queretaro#JapaneseinMexico#queretarocentro#Mexicolife#lifewithmexican#メキシコ#ケレタロ#ケレタロセントロ#メキシコ生活#デコレーション#独立記念日デコレーション#街ブラ#メキシコ独立記念日#お祝い#15deseptiemble#🇲🇽#プラザデアルマス
*
今年もあっという間にこの時期になりました
独立記念日仕様のセントロです💚🤍❤️

#Mexico#Queretaro#JapaneseinMexico#queretarocentro#Mexicolife#lifewithmexican#メキシコ#ケレタロ#ケレタロセントロ#メキシコ生活#街歩き#メキシコ独立記念日#メキシカンハット#デコレーション#ソンブレロ#sombrerosmexicanos#15deseptiembre#
* カフェ巡り 中までひたひたな分厚 *
カフェ巡り
中までひたひたな分厚いパンに甘いソースたっぷり✨🤤

フレンチトーストが美味しいと口コミが多かったので頼んだら好みど真ん中で美味しくて次女と奪い合ってたらあっという間に食べ終わってしまって悲しかった、、、笑

外からでは分からないおしゃれ空間で店員さんが優しくて静かで✨
おしゃれなテラスもあります(写真最後)
ベビーカー無かったらテラスに出たかった!
(行ったのは3月です)

#Mexico#Queretaro#JapaneseinMexico#queretarocentro#Mexicolife#lifewithmexican#メキシコ#ケレタロ#ケレタロセントロ#メキシコ生活#カフェレストラン#カフェ#カフェ巡り#テラスのあるカフェ#フレンチトースト#frenchtoast
*
どんどん店舗が増えてますね💕🍩@timhortonsmx 
遂に家の近くにもできて早速行ってきました
後日ドライブスルーも体験しました😆

大好きなフレンチクルーラー美味しい😋娘たちも気に入って私の分まで沢山食べました

カナダの店舗で飲んだコーヒーが衝撃だったけど、そこもしっかり再現してました
ブニュエロのドーナツはメキシコだけなのかな?
いちごとクリームのドーナツも気になってるので次回😋

メキシコシティにはまだ店舗がないようで本当に不思議
地方で様子見してるのかな🤔

#Mexico#Queretaro#JapaneseinMexico#Mexicolife#lifewithmexican#メキシコ#ケレタロ#メキシコ生活#デブ活
#ティムホートンズ#timhortons#donuts#ドーナツ#🍩
ある大学の中にあったスタバがいつの間にかティムホートンズになっててびっくり
* レレちゃんたち キーホルダーサイ *
レレちゃんたち
キーホルダーサイズの小さいのが沢山あるとかわいい🧡
売ってるお店や人によって表情や雰囲気が違います

#Mexico#Queretaro#JapaneseinMexico#queretarocentro#Mexicolife#lifewithmexican#メキシコ#ケレタロ#ケレタロセントロ#メキシコ生活#メキシコお土産#レレちゃん#キーホルダー
これは自分で切りましたが、糸の始末がすんごい悪い😆
* 前回のキャンドル屋さん @peaceomlove *
前回のキャンドル屋さん @peaceomlovestore で買ったキャンドルが可愛すぎてテンション上がる🥰🌸🕯

#Mexico#Queretaro#JapaneseinMexico#queretarocentro#Mexicolife#lifewithmexican#メキシコ#ケレタロ#ケレタロセントロ#メキシコ生活#手作りキャンドル#キャンドル#candle#flowercandle
さらに読み込む Instagram でフォロー
©2025 Mi Sabotenn.com
 

コメントを読み込み中…
 

    %d