Mi Sabotenn.com
Menu
  • ホーム
  • メキシコ生活
  • 食べ物
  • 手続き関連
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
Menu

メキシコのビザ更新手続きのはずがResidente Permanete −3年目−

Posted on 2019-06-192019-06-19 by Reik-chan

Last Updated on 2019-06-19 by Reik-chan

また1年、年が明けたということはやってきましたビザの更新です!去年も書きましたが、もう嫌で嫌で。。。今年は人が少ないうちに早めにやってしまおうと(期限の30日前から更新手続きができます)1月2日から準備を始めました。

3日には書類はバッチリ揃ってあとは行くだけ、となったのですがそこにガソリン問題と私の体調不良が立て続けに起きて、結局1回目に訪れることができたのは15日でした。写真も撮って今年は1発でいけるかと思ったらまあどんでん返しでした。笑

前日の14日の11時くらいにガソリン問題で街に人が圧倒的に少ないからと、空いてたらラッキーと思って行ってみたのですが、まあすごい人で室内の椅子に座りきれない人たちが外にたくさんいてとても閉まる13時までに終わらなそうだったので諦めました。月曜日は経験上いつも混んでいます。※その時その時に文章を書き足しています。

 

15日は9時過ぎについて28人待ちで、1時間で私の番に。角の聞き取りやすい5番のメガネのおばさんに当たりました。前回も書きましたが、このおばさんは英語は分かるけど返事は一貫してスペイン語なんです(・∀・) 書類にメモしてくれて分かるようにしてくれる優しい人なのですが、肝心の質問の答えがスペイン語で明らかに何を言ってるか分かってないのに英語は使ってくれません。笑 

今年も去年と同じResidencia Temporalの更新として書類を準備したのですが、今年は私自身妊娠中ということで子供が生まれたらこれからのステイタスがどう変わるのか、今の時点であと2年分一気に支払いをしたら平気か(1年ずつの更新がただ単に面倒くさいから)という質問をしました。

そうしたら、私が妊娠中と聞いた瞬間に準備した書類を一切無視でResidencia permaneteに変更する手続きの仕方の説明になりました。どうやらテンポラルを吹っ飛ばしてペルマネンテ、永住カードをゲットできるようです。この時点で妊娠7ヶ月でまだ子供は生まれていないのですが、永住カードの申請ができるんですね。元々メキシコ人との子供が生まれたら自動的に永住カードに切り替わると聞いていたのですが生まれる前に申請できるなんて驚きでした。

永住権申請に必要な書類を書いていきます。

 

*Residencia permanete申請の必要書類

  • Formato para solicitar trámite migratorio de estancia

  • パスポートとそのコピー
  • Residencia TemporalのIDカード
  • Comprobante del pago de derechos(1325ペソ) 支払い証明のレシートとそのコピー

  • パートナーのIDとそのコピー
  • Acta de Nacimientoオリジナルとそのコピー(オリジナルは返してくれる)
  • メキシコ滞在理由のマニフェスト

    →私の場合(メキシコ人との子供を妊娠してResidencia permaneteへ変更)の説明HPページはこちら (Cambio a residente permanente por vínculo familiar)

 

・まず、Formato para solicitar trámite migratorio de estanciaの¿Qué deseas hacer?はCambiar condición de estanciaを選んで、 EspecificaはCambio de condición a residente permanente por unidad familiar を選びます。

去年も書いたように、Conozco mi NUEのチェックを入れると自分の情報がすぐに出てきます。情報に変更がなければメールアドレスだけ入力して済みます。プリントします。

・Comprobante del pago de derechosは正直、去年どうやって支払い書類を手に入れたのかわからなくて一番困りました。イミグレのカウンターで紙をくれたのか自分で準備したのか、、、でも記憶には勝手に手元に書類があった気がして、、、

1日ずっと支払い方を調べてフォーマットを作れるページは見つけたのですが、どれを選んでいいのか分からないからもっと調べたら英語ですが、、丁寧に教えてくれているサイトを見つけて本当に助かりました。

https://movetomexicoguide.com/step-by-step-guide-on-how-to-create-your-payment-forms-online-and-pay-your-mexican-immigration-fees/

こちらが支払い書類を作れるページです→https://www.inm.gob.mx/gobmx/derechos/

いきなりTipo de personaでつまずきました。笑 FísicaかMoralどっちかわからない。。。個人で自分で申請する人はFísicaで企業の場合はMoral的なことが調べたら書いてありました。

Datos generalesは苗字と名前、RFC (con homoclave)はスキップ、CURPは私のIDに書いてあったので入力しました。ただCURPは1年目のIDには書いてなくて2年目から追加されてました。このCURPがある人は入力します。次のページへ。

Tipo de trámite o servicioは”por la recepción y estudio de la solicitud, en su caso, la autorización del cambio de condición de estancia”を選択。窓口での手続き等の料金になります。

Estadoは私は“Queretaro”を選択。Lugar donde se realiza el tramite o se presta el servicioは“Queretaro,QRO.”を。Trámiteは“por la recepción y estudio de la solicitud, en su caso, la autorización del cambio de condición de estancia”だけしか表示されないのでこれを選択。

その次のページで Clave de referencia(口座番号的なもの)とCuota(支払い料金)が出てきます。Imprimirで支払い書類をコピーできます。これをどこの銀行でもいいので支払うのですが、このパートは毎年誰かにやってもらっていて私自身でしたことがないので銀行での支払い方法は分かりません。

この時の料金は1325ペソでした。(2019年時点)

 

・メキシコ滞在理由のマニフェストは2年目で書いたものに少し付け足しして、今年は

“Yo, 自分の名前(esposa), quiero quedarme en México porque estoy casada con パートナーの名前(esposo), que es mexicano y vive en Querétaro, México. Además, estoy embarazada, por lo tanto, me gustaría vivir en México con mi esposo y mi bebé.” 

といように書きました。あまりチェックされているようには感じませんでしたが、これで何も言われなかったので大丈夫だと思います。

 

 

15日に初めてイミグレへ行って帰ってきてから喉に違和感があって夜には喉が腫れて咳が出るようになって18日までイミグレに行くことができませんでした。。。22日が私の期限だったのでもうヒヤヒヤでした( ;`・~・) 何とかその日1回で申請できました!

18日は金曜日で9時半過ぎに行ったら36人待ちでした。1時間であと13人という感じでした。イミグレ歴3年目ですが、初めて1~5番カウンターまでフル稼働していました。椅子も空いてるしそこまで混んではないけど、1人にかかる時間が長いような気がしました。

結局1時間半待って1番のおばさんに当たりました。この人今までずっと申請代理会社専用状態で一般の人を受け付けてるのを見たことがなかったのですが、今年は一般の人を見始めたみたいです。

このおばさん単語だけど、英語喋ってくれました!でも私がスペイン語ちょっと分かるとバレるとスペイン語に切り替わってしまったのですが、見た目によらず優しい感じがしました。(ちょっと不機嫌そうなむすっとした怖い顔。)手続きは手早くて流石ベテランさんという感じで無駄がなく、パパッと進めてくれます。このおばさんが書類をチェックしてる途中に私のメールを書く紙とビザ申請中ですというサインする紙を準備したり本当に手早かったです。10分しないくらいで手続きが終わりました!

申請後すぐに書類に書いたメールアドレスにメールが来て申請の進行状況を確認できるサイトとNUTの番号、パスワードが送られてきます。Residente Temporalの更新2年目の時に2週間後くらいに手続きが完了しましたというメールが来たので、しばらくはチェックせずに放置していました。

 

 


 

 

しばらく放置してましたが、2週間以上経ってからメールが届きましたが、私の思い込みでオフィスに来いという内容のメールが届くだろうと思っていて待てども次のメールが来なくて、サイトを確認したらやはり2月5日の Se emitió oficioを最後に何も進展がなかったので、21日木曜日に確認(手続きを迅速にしてもう意味合いも、、、笑)のためにイミグレオフィスに行ってきました。だってこの時点で1ヶ月以上経ってたんです。テンポラルと比べてペルマネンテだから審査に時間がかかるのかと思いますがさすがに心配になりました。旦那にSe emitió oficioって鳴ってるけどどう思う?と聞いてもオフィスに来いという趣旨じゃないからまだじゃない?と言われました。彼も困惑気味でした。笑

 

2番目に来たメールはこんな感じでした。

正直、これイミグレオフィスに来いってことなのか分からなくてこいつのせいで1ヶ月無駄にしました。もっとはっきりと書類が整ったからオフィスに来てくださいって書いてくれればいいのに。(でも確かにメールが来たらオフィスに来てとも言われました、、、記憶では以前はオフィスに来いという趣旨のメールが届くと勘違いしていました)

 

 

その日は9時10分くらいに行ったら席が半分くらい空いていて15人待ちなだけでした。30分であと5人となり、すぐ終わるじゃん♪なんて思っていたら、なかなか呼び出されないのです。。。1時間待ってあと3人、1時間半であと2人。私の番になったのは1時間40分後でした。。。

最悪なことに2番の優しくないおばさん。。。ペルマネンテ申請中で5日から進展がないんだけど、とつたないスペイン語で伝えたらめっちゃ早口のスペイン語でどうのこうの(ほとんどわからなかった、笑)と言われてとりあえずメールが届いたら提出する書類と料金が書かれた紙をくれました。1時間40分待って5分で私の番は終わりました。。。これで私の申請が早く処理されれば行った甲斐があるのですが。

 

第2段階で必要な書類

  • 支払い証明書(5056ペソ)とそのコピー2枚
  • 正面と横向きの写真3枚
  • Formato Básico
  • 進行具合がチェックできるサイトで情報を更新

Formato BásicoのPDFはこちらから

 

第二段階の支払い書の作り方も載せておきますね。

Tipo de trámite o servicioまでは同じです。今回は”Derecho de Residente Permanente(DRP)”を選択。永住権にするための料金になります。

 

EstadoとLugar donde se realiza el tramite o se presta el servicioも同じです。Trámiteは“Por la recepción, estudio de la solicitud y, en su caso, la expedición del documento migratorio que acredita la condición de estancia de Residente Permanente (DRP)”の3つが表示されますが、初めての申請は一番上のものを選びます。文章が長くて最後まで表示されていないのですが、2つ目には(DRP)の後ろにReposiciónが。3つ目のものにはRenovaciónと追加されているので注意です。次のページで全文が表示されるのでそこでも1回確認してください。(もしかしたら私のパソコンが小さくて全文表示されないだけかもしれません)

 

あとは次のページで印刷をするだけです。

 

そして最後の「進行具合がチェックできるサイトで情報を更新」ですが、メールに添付されているサイトのリンクに飛んでパスワードなどを入れて進むと書類の処理の進行具合がわかるようになっていますよね。そこの下の方に水色の囲みで文字が書いてあって赤くaquíと書いてあってリンクがあるのでクリックをして以前に登録した情報と変わったところを変更します。それだけです。イミグレのオフィスではその場でチェックはしないです。

 

 

3月28日(木)にまた行ってきました。受付のシステムというか、番号をくれるところで詳しく何のために来たのか言わなくてはいけなくてそれで行列が外まで出来てました。9時10分くらいに行って28人待ちで、1時間50分ほど待って私の番に。今回はまたまた2番の人でした。。。

今回はちゃんとサイトのプリントを持って行ってずっとステータスがSe emitió oficioになっているけどこれは第二段階の手続きができるってことなの?と何回も念を押して聞いてきました。あと、初めからスペイン語を使わないで英語で攻めていったら、若い新しい女の人(4番カウンターの人)の助けを呼んで代わりに私に英語で説明するように頼んでました。

結果、第二段階の5000ペソ早く払いなさいと言われました。=第二段階突入ということです!!

 

4月4日に行ったらまあ人がすごくて!9時半に到着して、今回は第二段階の手続きなので名前で呼ばれるように紙を受付で渡すのですが、それがいつ名前を呼ばれるのか分からないから困るんですよね。いつもは整理券をもらって待つより大抵早く呼ばれるのですが、この日は整理券をもらったほうが早く呼ばれるくらい時間がかかりました。。。到着した時には人が外まであふれていて、多分他の手続きの人たちの塊がすごくて。なんとか私の紙を渡したのですが、到底座れないし立ってるのも人が多すぎて無理だったので私は外で待機してました。12時20分にやっと私の名前が呼ばれたのですが!ここでまた問題が。(こんなに待ったの初めてでした)

 

指紋に関する機械が壊れてシステムが使えないから月曜に来てくれと。。。テンポラルなどのビザの指紋はインクですが、ペルマネンテはきっと機械で登録をするのだと思います。(テンポラルもインクでした)とりあえず、他の書類には不備はないから指紋だけやりに次の日以外に来れるときに来てね、ということでした。

 

後日またトライして指紋を提出し、出来上がるのを待っていたら私が出産をしまして。。。

娘の出生届を提出しなければならなくなり、その際に私のIDが必要とのことで出産3日でイミグレに行きました。。。5月初めの木曜日に行きましたが、この時は1時間ほどで名前を呼ばれて、カードを受け取りました、という文を日付と名前、サインと一緒に書類の端に書かされてついにカードゲットしました!( ´∀`b)b♪ これでイミグレとも登録情報の変更がない限り一生おさらばです!!!

以上長〜い永住権までの道のりでした!ヽ(*´ー`*)ノ

 

 

 

 

 

Instagram → sabotenn.com_mx

Twitter → @sabotenn_mx

Facebook → www.facebook.com/pages/Sabotenncom/

Line@ → @shh7584n

共有:

  • Click to share on Twitter (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)

いいね:

いいね 読み込み中…

Related

Tags: FMJapanese in Mexicolife with MexicanMexicoMexico lifeQueretaroQueretaro centroResidente Permaneteイミグレーションケレタロケレタロセントロビザメキシコメキシコ人との生活メキシコ生活支払い 作り方永住権海外生活海外移住申請移民局
Category: Various procedures

コメントを残すコメントをキャンセル

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

よく見られてるページ

  • つわりの薬について
  • 3人目!妊娠中の薬について
  • 3人目メキシコで出産レポ① ー出産編ー

最近更新された記事

  • 3人目メキシコで出産レポ① ー出産編ー

    2024-09-18
  • メキシコで妊娠中の検査まとめ

    2024-07-13
  • 3人目!妊娠中の薬について

    2024-06-19
  • 知ってる?サボテンの食べ方

    2024-03-11
  • 実も食べられるサボテン!トゥナ編

    2024-03-25

新投稿の通知を受け取る

ブログを購読して新しい投稿通知をいち早く受け取ろう!メールアドレスを入力して購読を開始しましょう。

565人の購読者に加わりましょう

Instagram

misabotenn.com_mx

*
最近体力が落ちてほぼ毎日娘たちと寝落ち、、、
さらに娘②と③は発熱、喉の痛み、咳で病院2回行って1週園お休みで家はカオス
息抜きのお散歩するのさえ億劫😞

#Mexico#Queretaro#queretarocentro#JapaneseinMexico#Mexicolife#lifewithmexican#cafeteria#メキシコ#ケレタロ#ケレタロセントロ#街歩き#お散歩#独立記念日#5deseptiembre
ケレタロセントロの死者の日の様子🏵️
1週間前が丁度ちょうどいい街歩き時です

撤去はものすごく早くて4日月曜に始まったのでなるべく早めが👍😆

#queretaro#queretarocentro#diademuertos#ofrenda#papelpicado#dayofthedead#ケレタロ#ケレタロセントロ#死者の日#オフレンダ#パペルピカド
* ビバメヒコ🙌🇲🇽 夜行けなくて *
ビバメヒコ🙌🇲🇽
夜行けなくて残念!

#Mexico#Queretaro#queretarocentro#JapaneseinMexico#Mexicolife#lifewithmexican#cafeteria#メキシコ#ケレタロ#ケレタロセントロ#街歩き#お散歩
今年の独立記念日のFrancisco l. Madero通りはカラフルなレース編みでした
とってもかわいい🩷

#queretaro#queretarocentro#ケレタロ#ケレタロセントロ#15deseptiembre#メキシコ独立記念日
*
ひとつ前に投稿したpeoniaカフェの近くにあるスポット
よくここの写真見る有名なところ
ブーゲンビリアが満開になると💜

#Mexico#Queretaro#queretarocentro#JapaneseinMexico#Mexicolife#lifewithmexican#cafeteria#メキシコ#ケレタロ#ケレタロセントロ#街歩き#お散歩#教会
* ピンクが印象的なかわいいカフェ *
ピンクが印象的なかわいいカフェ @peoniacoffee_deli 
行ったのは去年です

チラキレスのサルサがそれほど辛くなくて食べやすかった⭐️
店員さんが優しくて気が利いてて、娘用のパンケーキにアイスが付いてたのを後から娘に分からないように分けて持って来ようかと聞いてくれて感動
ボードゲームがいくつかあって時間潰せるし、傘のデコレーションやタイルがピンクで可愛かったり🌸

#Mexico#Queretaro#queretarocentro#JapaneseinMexico#Mexicolife#lifewithmexican#cafeteria#メキシコ#ケレタロ#ケレタロセントロ#カフェ#peonia
*
ほぼ1年前の写真
有名なパン屋さんなのかな @ladulceco 
メキシコに来てパン屋さん・カフェ巡りが好きになったな〜
どんなだったか忘れたから今度また行ってみる!
ベーグルが売ってる珍しいお店🥯

#Mexico#Queretaro#queretarocentro#JapaneseinMexico#Mexicolife#lifewithmexican#メキシコ#ケレタロ#ケレタロセントロ#メキシコ生活#カフェ#パン屋さん#panaderia#ladulcecampañia
*
そろそろ独立記念日のグッズが出始めて近所のHEB(スーパー)はハロウィングッズも出てました

そんなHEBで見つけたタラベラ柄のメラミン皿
分かりにくいけれど左が平皿、右がスープ皿です
軽いし割れないからお土産にも👍

#Mexico#Queretaro#JapaneseinMexico#Mexicolife#lifewithmexican#メキシコ#ケレタロ#メキシコ生活#メキシコお土産#メラミン食器#タラベラ焼き#talavera#melamine
*
Amealco
コスモスがたくさんで思わず車を止めて📸
去年の写真ですが、独立記念日前後はアメアルコにコスモスを見に行くのも素敵💓

#Mexico#queretaro#amealco##JapaneseinMexico#Mexicolife#lifewithmexican#メキシコ#ケレタロ#アメアルコ#コスモス#cosmos#コスモス畑
* ハカランダの時期です ケレタロは *
ハカランダの時期です
ケレタロはもう半分くらいは散ってしまったかなという感じで紫の絨毯がきれいですが、たまにあるマイペースな木はまだ満開です

熱波で毎日暑くて暑くて夏バテしてます🥵
来週半ばからまた暑くなるみたいで汗かくの大嫌い人間 
はうんざり😇

#Mexico#Queretaro#JapaneseinMexico#Mexicolife#lifewithmexican#メキシコ#ケレタロ#ケレタロセントロ#メキシコ生活
#losarcos#水道橋#ハカランダ#jacaranda
*
Jardín Guerreroのところの役所
毎年殉職した方たちと犬のオフレンダが飾られます

この日はまだマリーゴールドの花びらを千切ってる途中で香りがすごかった
オフレンダの周りに花びらを散りばめて完成のはず

#Mexico#Queretaro#JapaneseinMexico#queretarocentro#Mexicolife#lifewithmexican#メキシコ#ケレタロ#ケレタロセントロ#メキシコ生活#デコレーション#死者の日デコレーション#街ブラ#diademuerto#dayofthedeath#死者の日#オフレンダ#ofrenda
*
今年のオフレンダです💀🦴
今週雨ばかりで一昨日はすんごい降ったけれどオフレンダ無事でした✨

月曜からデモが始まってこのオフレンダの目の前にテントが張られてしまってるので裏側からしかしっかり見れません
去年の庁舎内のオフレンダすごくきれいだったから期待していたけどデモで多分無理そう

#Mexico#Queretaro#JapaneseinMexico#queretarocentro#Mexicolife#lifewithmexican#メキシコ#ケレタロ#ケレタロセントロ#メキシコ生活#デコレーション#死者の日デコレーション#街ブラ#diademuerto#dayofthedeath#死者の日#オフレンダ#ofrenda#プラザデアルマス
*
@timhortonsmx のハロウィンバケット🍩
暗闇で光って子供たち興奮😆
Timbitsが30個入ってて数日かけて食べました😂

ドーナツの魔女とスニッチかと思ったドーナツこうもりがかわいい

ハロウィンのマグもかわいいですよ〜🎃
温度で色が変わるみたいです
タグから見てみてください

#Mexico#Queretaro#JapaneseinMexico#Mexicolife#lifewithmexican#メキシコ#ケレタロ#メキシコ生活#デブ活
#ティムホートンズ#timhortons#donuts#ドーナツ#🍩#timbits
*
💚🤍❤️
夜のイルミネーション見れなくて残念
多分もう撤去され始めてる💔

#Mexico#Queretaro#JapaneseinMexico#queretarocentro#Mexicolife#lifewithmexican#メキシコ#ケレタロ#ケレタロセントロ#メキシコ生活#デコレーション#独立記念日デコレーション#街ブラ#メキシコ独立記念日#お祝い#15deseptiemble#🇲🇽#お散歩大好き
*
街歩きが楽しい時期がついにスタート
ここから新年まで怒涛のセントロ

Viva México は土曜に見た時はありましたが、月曜にはここにはありませんでした💔
最後の写真は私が歩いてて見つけたデコレーションスポットを紫で塗ってます

夜のライトアップも見れたらいいな💚

#Mexico#Queretaro#JapaneseinMexico#queretarocentro#Mexicolife#lifewithmexican#メキシコ#ケレタロ#ケレタロセントロ#メキシコ生活#デコレーション#独立記念日デコレーション#街ブラ#メキシコ独立記念日#お祝い#15deseptiemble#🇲🇽#プラザデアルマス
*
今年もあっという間にこの時期になりました
独立記念日仕様のセントロです💚🤍❤️

#Mexico#Queretaro#JapaneseinMexico#queretarocentro#Mexicolife#lifewithmexican#メキシコ#ケレタロ#ケレタロセントロ#メキシコ生活#街歩き#メキシコ独立記念日#メキシカンハット#デコレーション#ソンブレロ#sombrerosmexicanos#15deseptiembre#
* カフェ巡り 中までひたひたな分厚 *
カフェ巡り
中までひたひたな分厚いパンに甘いソースたっぷり✨🤤

フレンチトーストが美味しいと口コミが多かったので頼んだら好みど真ん中で美味しくて次女と奪い合ってたらあっという間に食べ終わってしまって悲しかった、、、笑

外からでは分からないおしゃれ空間で店員さんが優しくて静かで✨
おしゃれなテラスもあります(写真最後)
ベビーカー無かったらテラスに出たかった!
(行ったのは3月です)

#Mexico#Queretaro#JapaneseinMexico#queretarocentro#Mexicolife#lifewithmexican#メキシコ#ケレタロ#ケレタロセントロ#メキシコ生活#カフェレストラン#カフェ#カフェ巡り#テラスのあるカフェ#フレンチトースト#frenchtoast
*
どんどん店舗が増えてますね💕🍩@timhortonsmx 
遂に家の近くにもできて早速行ってきました
後日ドライブスルーも体験しました😆

大好きなフレンチクルーラー美味しい😋娘たちも気に入って私の分まで沢山食べました

カナダの店舗で飲んだコーヒーが衝撃だったけど、そこもしっかり再現してました
ブニュエロのドーナツはメキシコだけなのかな?
いちごとクリームのドーナツも気になってるので次回😋

メキシコシティにはまだ店舗がないようで本当に不思議
地方で様子見してるのかな🤔

#Mexico#Queretaro#JapaneseinMexico#Mexicolife#lifewithmexican#メキシコ#ケレタロ#メキシコ生活#デブ活
#ティムホートンズ#timhortons#donuts#ドーナツ#🍩
ある大学の中にあったスタバがいつの間にかティムホートンズになっててびっくり
* レレちゃんたち キーホルダーサイ *
レレちゃんたち
キーホルダーサイズの小さいのが沢山あるとかわいい🧡
売ってるお店や人によって表情や雰囲気が違います

#Mexico#Queretaro#JapaneseinMexico#queretarocentro#Mexicolife#lifewithmexican#メキシコ#ケレタロ#ケレタロセントロ#メキシコ生活#メキシコお土産#レレちゃん#キーホルダー
これは自分で切りましたが、糸の始末がすんごい悪い😆
* 前回のキャンドル屋さん @peaceomlove *
前回のキャンドル屋さん @peaceomlovestore で買ったキャンドルが可愛すぎてテンション上がる🥰🌸🕯

#Mexico#Queretaro#JapaneseinMexico#queretarocentro#Mexicolife#lifewithmexican#メキシコ#ケレタロ#ケレタロセントロ#メキシコ生活#手作りキャンドル#キャンドル#candle#flowercandle
さらに読み込む Instagram でフォロー
©2025 Mi Sabotenn.com
 

コメントを読み込み中…
 

    %d