Mi Sabotenn.com
Menu
  • ホーム
  • メキシコ生活
  • 食べ物
  • 手続き関連
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
Menu

メキシコで婚姻届提出までの流れ

Posted on 2018-11-212018-11-21 by Reik-chan

Last Updated on 2018-11-21 by Reik-chan

メキシコで婚姻届を提出するのに必要な書類を日本で揃えて一つ一つクリアしていくのはすごく疲れました

しかも質問する人ごとに答えが微妙に違ったり、厳しく書類をチェックする人や間違ってても特に気にしない人などメキシコ人に振りまわれまくって混乱しました┐(´д`)┌ 色々と大変だったので長くなります。

以前に長々と書いたのですが、消えてしまってからショックで、、、覚えてる限りで書いていきます。

まずは、メキシコの区役所に提出する婚姻届に必要な書類です。私はケレタロで手続きを行いましたが、どこの州でも同じだと思います。(2016年年末時点)メキシコで婚姻届を出して(civilシビル)から結婚式(bodaボダ)をし、日本大使館で日本の婚姻届を提出しました。(逆の手順の方が楽と聞いたともありますが、、、)

 

*私が必要だった書類

  • 戸籍謄本または戸籍抄本(アポスティーユ)1枚
  • ※「苗字が変わったことがある方は出生証明書(日本では出生届受理証明書、提出した際の市町村でもらえます)」
  • 私の両親のパスポートのコピー 1枚づつ(私が外人だから必要と言われましたが、結局なぜか使われませんでした)

 

 

*メキシコ人彼が必要だった書類

  • メキシコ人パートナーのacta de nacimiento 1枚(出生証明書)

 

*2人で共通して必要だった書類

  • Declaratoria de testigos 証人2人のサイン 1枚ずつ(規定の書式に記入&プリント)
  • 証人2人のパスポートまたはIDのカラーコピー 1枚ずつ
  • Convenio separación de bienes 結婚同意書 (ダウンロードしてパソコンで記入&プリント)
  • Orientación de matrimonio 結婚オリエンテーション(コピーしてサインするだけ)
  • Solicitud Matrimonio (ダウンロードしてパソコンで記入&プリント)
  • 身分証明書(IDまたはパスポート)とそのカラーコピー 1枚づつ(※公共料金の支払い書とそのコピー)
  • 性病検査証明書
  • 健康診断書
  • シビル代の支払い証明書

 

まずは、戸籍謄本、または戸籍抄本と出生証明書をこれまた必要な枚数準備しました。恥ずかしながら謄本と抄本の何が違うのか調べるところから始まりました(^◇^;)謄本は家族みんなの情報が書かれたもので、抄本は自分個人の情報だけが記されたものです。どちらでも大丈夫だと思いますが、自分のことだけが書かれた抄本でいいと思います。

出生証明書は、出生届を提出した市町村区での発行になります。私の場合、現在の戸籍と生まれた場所が違うので、2つの市役所へ行かなくてはなりませんでした。

そして、メキシコの政府と教会に提出する分の書類をアポスティーユをしてもらうためにその2つを外務省へ行きました。後々のことを考えて少し余分にしてもらいました。

本当は良くないようですが、メキシコ国内で急に必要になった場合に書類が間に合わなかったということがないようにです。(この婚姻手続き以外ではビザを初めて取る時だけアポスティーユの書類が必要でした。メキシコで使うときには発行してからの期限は気にしないので持っていて損はないと思います)

その日に書類を受け取ることができない(翌日朝9時から受け取り可)です。申請自体はとっても簡単ですぐに終わります。受け取りもとってもスムーズです。アポスティーユは無料でしてもらうことができます。郵送でもアポスティーユを申請、受け取り可能で、私は申請時は書類を持って行って出来次第家に郵送してもらうようにしました。その際に自分で自分の家の住所と切手を貼った封筒を持参します。2日後には家に書類が届きました。

この後メキシコに戻った後に政府に提出する分の書類を正式なスペイン語翻訳の資格を持った方に翻訳をお願いしなくてはなりませんでした。(その方たちの連絡先リストはメキシコ在日本大使館でもらうことができます。個人情報なのでそのリストの写真は控えます。)日本でももちろんできます。私の場合は日本にいる滞在期間に間に合わなかったのでメキシコですることになりました。

1回目はその時はアポスティーユされた戸籍抄本をメキシコの翻訳会社にお願いしたのですが、3000ペソくらいだった上にすぐには手元に来なくて(明日明日詐欺でした、笑)支払いの領収書が3ヶ月以上経った後にそういえば送ってなかった、とメールで届きました( ̄□ ̄)

2回目は役所で今の苗字と生まれた時の苗字が違のはなぜだ、としつこく言われて(メキシコでは苗字が一生変わることがないので謎なんだと思います。結婚して苗字を変えた方なんかもビザの申請の時などに言われると思います。)戸籍抄本が使えなくて出生届受理証明書を大使館でもらった翻訳の方のリストにも載っていて尚且つ1回目の翻訳でしてくださった翻訳士の方に直接電話をして無理を聞いてもらってお願いしました。その時は400ペソもかかりませんでした。

結局、3000ペソもかかった戸籍抄本は使われなくて出生届受理証明書を使われました(´・ε・`)

 

 

Declaratoria de testigos 私側と彼側の証人2人ずつの名前とサインを書いてもらうのですが、サイトからダウンロードして、名前を記入してプリントしてからサインをもらいます。日付は提出する日にちにします。記入は共通してどれも大文字です。両親は証人になれません。なので友達や同僚がほとんどですが、私はどちらもいなかったので、彼のお姉さん2人に証人になってもらいました。

Convenio separación de bienes ダウンロードしてパソコンで記入、プリントしてペンでサインを書きます。

Orientación de matrimonio これはオリエンテーションを受けた記憶はないのですが、サインはしたような気がします。結婚についての心構えと暴力はダメだよ、というものです。ただプリントしてペンでサインを書くだけです。

Solicitud de Matrimonio は私たちの名前、生年月日、仕事などを書いて、両親と証人の分も同じように記入します。これがまあ細かくて記入が多くて大変でした。証人の名前や職業、年齢をちゃんと書かなくてはいけないのでめんどくさかったです。

 

身分証明書は私はその時にはまだビザがなかったのでパスポートを使いました。彼はその時のIDが古くて登録してある住所が今と違うということで公共料金の支払い書とそのコピーを持って行きました。

性病検査証明書は私たちはCHOPOで血液検査をしました。窓口で結婚のための検査って言えばだいたい分かってもらえます。それに加えて医師の健康診断書をもらわなければならなくて、血液検査の後に結果を持ってどこのお医者さんでもいいから簡単な健康チェック(体重、身長、血圧など)をしてもらって健康ですよ、という証言とサインをもらいます。これは本当にどこのお医者さんでもいいので私たちは薬局の横にいるお医者さんに頼んでやってもらいました。 この診断書の意図は結婚後に性病や病気が分かって離婚することがないように、ということだそうです。

CHOPOで血液検査をした時のものです。血、注射類、痛い系はめっきりダメな彼は極度の緊張で震えながら試験管3本分の採血を耐えていました。子供の頃からギャン泣きだった彼とは逆に私は全然平気なので、彼の緊張具合に笑をこらえるのが大変でした。終わった後髪の生え際から汗がたれていたのは未だに忘れません。。。

 

 

シビル代の支払い証明書 これはシビルウエディング(パーティー)の時にケレタロのオフィスの人が見届け人になるのですが、その分の料金です。銀行で振り込みをします。日本の婚姻届を提出するだけで結婚できる感覚とは違って、見届け人と証人がその場に最低必要で、みんなで書類にサインするんです。その後に軽くパーティーや食事会をします。私の両親は参加していませんが大丈夫でした。

それをケレタロのオフィス(役所)でするか、好きな所で行うか、そして何時なのかいつなのかによっても料金が変わります。私たちはレストランで土曜日の夕方に行ったので4,557ペソかかりました。というか見届け人にサインしてもらうだけでこれだけかかるなんて未だに本当に理解できません。笑 一番安い、オフィスで平日の午前に行えば639ペソです。それでも結婚するのにお金がかかるなんて信じられない、、、、

※料金は2016年のものです。今はもう少し値上げしています。

 

↓のサイトから私が書いたことがスペイン語で書いてあります。ケレタロのシビルに関してのオフィシャルサイトです。

http://www.municipiodequeretaro.gob.mx/triforce.php?id=149

 

 

とまあ本当に大変で大変で。ケレタロ特有の「人によって言ってることが違う」現象にたくさん遭って2回で終わるところを7回ほど役所に行かなくてはなりませんでした。しかも毎日のように朝8時前に行って待つという。。。それでも3人いるスタッフも毎回違うので、言ってることがちょくちょく変わってその度にそこの人は違うこと言ってた、と何回言ったことか。もしものために書類も数枚ずつ用意して急に何かが必要と言われてもいいようにしました。笑 ペーパーレスの時代にこんな書類をたくさん用意しなくてはならないなんて超非エコだし厚みが半端なかったです。

シビルパーティーをするための会場をすでに抑えていてクリスマス後の26日にしたのですが(結婚式の何日前にシビルをしなくてはいけないというのがあるそう)なかなか手続きが終わらなくてシビルパーティーの最低何日か前には終わってなくてはいけないらしくてタイムリミットとの戦いでした。本当にギリギリでその日に手続きが終わらなかったら26日にシビルができないと言われてた日にやっと終わりました。

本当にストレスでした。。。

 


 

 

役所に提出してやっと終わったと思っていたら次は結婚式を挙げるための教会関係が待ってました(;゚Д゚)

それも色々あったので次の時に書きます。

 

 

その他には、メキシコの婚姻届提出と式を挙げあげた3ヶ月以内にメキシコ在日本大使館で日本の婚姻届を提出、戸籍云々の手続きをしなくてはなりません。その時に必要な書類は戸籍謄本または抄本だけでアポスティーユも何もいらないのでとっても楽です。ただ、本籍を新しく作る、今の本籍をそのまま使う場合と必要な書類枚数が違うので注意です。本籍を新しく作る場合は3枚、そのままの本籍の場合は2枚必要です。今までのメキシコでの経験からとりあえず3枚準備しましたが、しっかり2枚だけで大丈夫でした。

私の分の書類はそれだけですが、彼の分の書類が戸籍謄本と出生証明書の2つ必要で、必要枚数は既に書いたように本籍を新しくつくる場合は3枚ずつ、そのまま本籍を使う場合は2枚ずつです。

彼の書類はスペイン語で発行されるので、日本語に翻訳しなくてはなりませんが、私が翻訳しても大丈夫でした。メキシコと比べるととーっても楽でした☆

詳しくはリンクを先でみてください(*^∀゚)ъ

 

 

役所はケレタロセントロのJardín Guerrero前にある Delegación Centro Históricoという官公庁というところで初めの3回くらいは行っていましたが、ここだと車で行くのが大変で歩く方に時間を取られて疲れる(+すごい無愛想)のでDelegación Epigmenio Gonzáles という免許センターの近くで最終的に行いました。駐車場はないのですが、近くのプラザに毎回お金を払って車を停めてました。こちらの方がスタッフが少し親身になってくれました。

 

 

 

 

 

Instagram → sabotenn.com_mx

Twitter → @sabotenn_mx

Facebook → www.facebook.com/pages/Sabotenncom/

Line@ → @shh7584n

共有:

  • Click to share on Twitter (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)

いいね:

いいね 読み込み中…

Related

Tags: Japanese in Mexicolife with MexicanmatrimonioMexicoMexico lifeQueretaroケレタロシビルメキシコメキシコで結婚メキシコ人との生活メキシコ人との結婚メキシコ生活国際結婚婚姻届手続き海外生活海外移住
Category: Various proceduresWedding

コメントを残すコメントをキャンセル

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

よく見られてるページ

  • つわりの薬について
  • 3人目!妊娠中の薬について
  • 3人目メキシコで出産レポ① ー出産編ー

最近更新された記事

  • 3人目メキシコで出産レポ① ー出産編ー

    2024-09-18
  • メキシコで妊娠中の検査まとめ

    2024-07-13
  • 3人目!妊娠中の薬について

    2024-06-19
  • 知ってる?サボテンの食べ方

    2024-03-11
  • 実も食べられるサボテン!トゥナ編

    2024-03-25

新投稿の通知を受け取る

ブログを購読して新しい投稿通知をいち早く受け取ろう!メールアドレスを入力して購読を開始しましょう。

565人の購読者に加わりましょう

Instagram

misabotenn.com_mx

*
最近体力が落ちてほぼ毎日娘たちと寝落ち、、、
さらに娘②と③は発熱、喉の痛み、咳で病院2回行って1週園お休みで家はカオス
息抜きのお散歩するのさえ億劫😞

#Mexico#Queretaro#queretarocentro#JapaneseinMexico#Mexicolife#lifewithmexican#cafeteria#メキシコ#ケレタロ#ケレタロセントロ#街歩き#お散歩#独立記念日#5deseptiembre
ケレタロセントロの死者の日の様子🏵️
1週間前が丁度ちょうどいい街歩き時です

撤去はものすごく早くて4日月曜に始まったのでなるべく早めが👍😆

#queretaro#queretarocentro#diademuertos#ofrenda#papelpicado#dayofthedead#ケレタロ#ケレタロセントロ#死者の日#オフレンダ#パペルピカド
* ビバメヒコ🙌🇲🇽 夜行けなくて *
ビバメヒコ🙌🇲🇽
夜行けなくて残念!

#Mexico#Queretaro#queretarocentro#JapaneseinMexico#Mexicolife#lifewithmexican#cafeteria#メキシコ#ケレタロ#ケレタロセントロ#街歩き#お散歩
今年の独立記念日のFrancisco l. Madero通りはカラフルなレース編みでした
とってもかわいい🩷

#queretaro#queretarocentro#ケレタロ#ケレタロセントロ#15deseptiembre#メキシコ独立記念日
*
ひとつ前に投稿したpeoniaカフェの近くにあるスポット
よくここの写真見る有名なところ
ブーゲンビリアが満開になると💜

#Mexico#Queretaro#queretarocentro#JapaneseinMexico#Mexicolife#lifewithmexican#cafeteria#メキシコ#ケレタロ#ケレタロセントロ#街歩き#お散歩#教会
* ピンクが印象的なかわいいカフェ *
ピンクが印象的なかわいいカフェ @peoniacoffee_deli 
行ったのは去年です

チラキレスのサルサがそれほど辛くなくて食べやすかった⭐️
店員さんが優しくて気が利いてて、娘用のパンケーキにアイスが付いてたのを後から娘に分からないように分けて持って来ようかと聞いてくれて感動
ボードゲームがいくつかあって時間潰せるし、傘のデコレーションやタイルがピンクで可愛かったり🌸

#Mexico#Queretaro#queretarocentro#JapaneseinMexico#Mexicolife#lifewithmexican#cafeteria#メキシコ#ケレタロ#ケレタロセントロ#カフェ#peonia
*
ほぼ1年前の写真
有名なパン屋さんなのかな @ladulceco 
メキシコに来てパン屋さん・カフェ巡りが好きになったな〜
どんなだったか忘れたから今度また行ってみる!
ベーグルが売ってる珍しいお店🥯

#Mexico#Queretaro#queretarocentro#JapaneseinMexico#Mexicolife#lifewithmexican#メキシコ#ケレタロ#ケレタロセントロ#メキシコ生活#カフェ#パン屋さん#panaderia#ladulcecampañia
*
そろそろ独立記念日のグッズが出始めて近所のHEB(スーパー)はハロウィングッズも出てました

そんなHEBで見つけたタラベラ柄のメラミン皿
分かりにくいけれど左が平皿、右がスープ皿です
軽いし割れないからお土産にも👍

#Mexico#Queretaro#JapaneseinMexico#Mexicolife#lifewithmexican#メキシコ#ケレタロ#メキシコ生活#メキシコお土産#メラミン食器#タラベラ焼き#talavera#melamine
*
Amealco
コスモスがたくさんで思わず車を止めて📸
去年の写真ですが、独立記念日前後はアメアルコにコスモスを見に行くのも素敵💓

#Mexico#queretaro#amealco##JapaneseinMexico#Mexicolife#lifewithmexican#メキシコ#ケレタロ#アメアルコ#コスモス#cosmos#コスモス畑
* ハカランダの時期です ケレタロは *
ハカランダの時期です
ケレタロはもう半分くらいは散ってしまったかなという感じで紫の絨毯がきれいですが、たまにあるマイペースな木はまだ満開です

熱波で毎日暑くて暑くて夏バテしてます🥵
来週半ばからまた暑くなるみたいで汗かくの大嫌い人間 
はうんざり😇

#Mexico#Queretaro#JapaneseinMexico#Mexicolife#lifewithmexican#メキシコ#ケレタロ#ケレタロセントロ#メキシコ生活
#losarcos#水道橋#ハカランダ#jacaranda
*
Jardín Guerreroのところの役所
毎年殉職した方たちと犬のオフレンダが飾られます

この日はまだマリーゴールドの花びらを千切ってる途中で香りがすごかった
オフレンダの周りに花びらを散りばめて完成のはず

#Mexico#Queretaro#JapaneseinMexico#queretarocentro#Mexicolife#lifewithmexican#メキシコ#ケレタロ#ケレタロセントロ#メキシコ生活#デコレーション#死者の日デコレーション#街ブラ#diademuerto#dayofthedeath#死者の日#オフレンダ#ofrenda
*
今年のオフレンダです💀🦴
今週雨ばかりで一昨日はすんごい降ったけれどオフレンダ無事でした✨

月曜からデモが始まってこのオフレンダの目の前にテントが張られてしまってるので裏側からしかしっかり見れません
去年の庁舎内のオフレンダすごくきれいだったから期待していたけどデモで多分無理そう

#Mexico#Queretaro#JapaneseinMexico#queretarocentro#Mexicolife#lifewithmexican#メキシコ#ケレタロ#ケレタロセントロ#メキシコ生活#デコレーション#死者の日デコレーション#街ブラ#diademuerto#dayofthedeath#死者の日#オフレンダ#ofrenda#プラザデアルマス
*
@timhortonsmx のハロウィンバケット🍩
暗闇で光って子供たち興奮😆
Timbitsが30個入ってて数日かけて食べました😂

ドーナツの魔女とスニッチかと思ったドーナツこうもりがかわいい

ハロウィンのマグもかわいいですよ〜🎃
温度で色が変わるみたいです
タグから見てみてください

#Mexico#Queretaro#JapaneseinMexico#Mexicolife#lifewithmexican#メキシコ#ケレタロ#メキシコ生活#デブ活
#ティムホートンズ#timhortons#donuts#ドーナツ#🍩#timbits
*
💚🤍❤️
夜のイルミネーション見れなくて残念
多分もう撤去され始めてる💔

#Mexico#Queretaro#JapaneseinMexico#queretarocentro#Mexicolife#lifewithmexican#メキシコ#ケレタロ#ケレタロセントロ#メキシコ生活#デコレーション#独立記念日デコレーション#街ブラ#メキシコ独立記念日#お祝い#15deseptiemble#🇲🇽#お散歩大好き
*
街歩きが楽しい時期がついにスタート
ここから新年まで怒涛のセントロ

Viva México は土曜に見た時はありましたが、月曜にはここにはありませんでした💔
最後の写真は私が歩いてて見つけたデコレーションスポットを紫で塗ってます

夜のライトアップも見れたらいいな💚

#Mexico#Queretaro#JapaneseinMexico#queretarocentro#Mexicolife#lifewithmexican#メキシコ#ケレタロ#ケレタロセントロ#メキシコ生活#デコレーション#独立記念日デコレーション#街ブラ#メキシコ独立記念日#お祝い#15deseptiemble#🇲🇽#プラザデアルマス
*
今年もあっという間にこの時期になりました
独立記念日仕様のセントロです💚🤍❤️

#Mexico#Queretaro#JapaneseinMexico#queretarocentro#Mexicolife#lifewithmexican#メキシコ#ケレタロ#ケレタロセントロ#メキシコ生活#街歩き#メキシコ独立記念日#メキシカンハット#デコレーション#ソンブレロ#sombrerosmexicanos#15deseptiembre#
* カフェ巡り 中までひたひたな分厚 *
カフェ巡り
中までひたひたな分厚いパンに甘いソースたっぷり✨🤤

フレンチトーストが美味しいと口コミが多かったので頼んだら好みど真ん中で美味しくて次女と奪い合ってたらあっという間に食べ終わってしまって悲しかった、、、笑

外からでは分からないおしゃれ空間で店員さんが優しくて静かで✨
おしゃれなテラスもあります(写真最後)
ベビーカー無かったらテラスに出たかった!
(行ったのは3月です)

#Mexico#Queretaro#JapaneseinMexico#queretarocentro#Mexicolife#lifewithmexican#メキシコ#ケレタロ#ケレタロセントロ#メキシコ生活#カフェレストラン#カフェ#カフェ巡り#テラスのあるカフェ#フレンチトースト#frenchtoast
*
どんどん店舗が増えてますね💕🍩@timhortonsmx 
遂に家の近くにもできて早速行ってきました
後日ドライブスルーも体験しました😆

大好きなフレンチクルーラー美味しい😋娘たちも気に入って私の分まで沢山食べました

カナダの店舗で飲んだコーヒーが衝撃だったけど、そこもしっかり再現してました
ブニュエロのドーナツはメキシコだけなのかな?
いちごとクリームのドーナツも気になってるので次回😋

メキシコシティにはまだ店舗がないようで本当に不思議
地方で様子見してるのかな🤔

#Mexico#Queretaro#JapaneseinMexico#Mexicolife#lifewithmexican#メキシコ#ケレタロ#メキシコ生活#デブ活
#ティムホートンズ#timhortons#donuts#ドーナツ#🍩
ある大学の中にあったスタバがいつの間にかティムホートンズになっててびっくり
* レレちゃんたち キーホルダーサイ *
レレちゃんたち
キーホルダーサイズの小さいのが沢山あるとかわいい🧡
売ってるお店や人によって表情や雰囲気が違います

#Mexico#Queretaro#JapaneseinMexico#queretarocentro#Mexicolife#lifewithmexican#メキシコ#ケレタロ#ケレタロセントロ#メキシコ生活#メキシコお土産#レレちゃん#キーホルダー
これは自分で切りましたが、糸の始末がすんごい悪い😆
* 前回のキャンドル屋さん @peaceomlove *
前回のキャンドル屋さん @peaceomlovestore で買ったキャンドルが可愛すぎてテンション上がる🥰🌸🕯

#Mexico#Queretaro#JapaneseinMexico#queretarocentro#Mexicolife#lifewithmexican#メキシコ#ケレタロ#ケレタロセントロ#メキシコ生活#手作りキャンドル#キャンドル#candle#flowercandle
さらに読み込む Instagram でフォロー
©2025 Mi Sabotenn.com
 

コメントを読み込み中…
 

    %d